2022年の講習会
2022年11月19日(土)
第13回JINスポーツ外傷・障害勉強会
肉離れPart 1:テニスレッグ(腓腹筋肉離れタイプⅡ)
膝靭帯損傷Part 1:MCL損傷
内容
本勉強会では1回毎に一つの筋肉をテーマとして、具体的な症例の経過を基に解説します。
並行して膝靭帯損傷について1回毎に一つの靭帯について初期治療とリハビリを解説します。
今回は比較的多く遭遇するテニスレッグ(腓腹筋肉離れタイプⅡ)の初期治療において、初診日から固定なし、杖なしで歩行可能にする方法、友人の引退試合などでプレーしたい選手が受傷後早期に走って試合に参加する方法を動画で提示します。
またテニスレッグ複数回受傷例への対応を提示します。
MCL損傷について、診断と初期治療、リハビリについて解説します。
《1日目》 2022年9月10日(土)《2日目》 2022年9月23日(金)
第4回 スポーツ選手の機能不全改善のリハビリを学ぶ会
~医師とセラピスト・トレーナーが一緒に機能不全改善のリハビリを学びましょう~
テーマ≪成長期スポーツ障害のマネジメント≫
内容
成長期スポーツ障害は診断・治療も大切ですが、予防することがとても大切です。成長期スポーツ障害の多くは予防可能ですが、予防を実現するためには、選手個人のマネジメントとチーム・組織のマネジメントが重要になります。場合によっては、チーム・組織の機能不全を改善しなければ予防は実現できません。
そして怪我や障害からの復帰を通して、子供たちが自分で判断できる人に成長することが診療の大きな目標になると考えます。
1日目に部位別の診断・治療法について学び、2日目に予防と成長のために必要な個人の問題、チームの問題、種目特性の問題について受講者の皆さんと一緒に討論したいと思います。
2022年7月2日(土)
第12 回JIN スポーツ外傷・ 害勉強会
足関節捻挫の診断と初期治療・リハビリ Part 2
内容
足関節捻挫の診断と早期ADL 回復、早期スポーツ復帰のためにJIN 整形外科スポーツクリニックで行っている初期治療とリハビリを実際の診察、評価、初期治療指導場面、リハビリ動画を提示して紹介します。また足関節捻挫に合併する損傷、見逃されやすい損傷の診断と治療について紹介します。
2022年4月30日(土)
第11 回JIN スポーツ外傷・ 害勉強会
足関節捻挫の診断と初期治療・リハビリ
内容
足関節捻挫の診断と早期ADL 回復、早期スポーツ復帰のためにJIN 整形外科スポーツクリニックで行っている初期治療とリハビリを実際の診察、評価、初期治療指導場面、リハビリ動画を提示して紹介します。また足関節捻挫に合併する損傷、見逃されやすい損傷の診断と治療について紹介します。
2022年2月12日(土)
第10 回JIN スポーツ外傷・ 害勉強会
難治性グロインペインのリハビリ(実技)
~パフォーマンス発揮のトレーニングと予防~
内容
難治性グロインペインの最終回です。
第7回で難治性グロインペインの診断とリハビリ、予防はブレイクスルーを果たし、「鼠径部痛症候群」は診断できない症候群から診断できる症候群に進化したことをお伝えし、第8回で難治性グロインペインにおける機能不全評価の実技、第9回で機能不全改善の実技をお伝えしました。
今回は医師が診断する時に注意すべき鑑別診断の具体的な症例解説と、リハビリスタッフが行うパフォーマンス発揮のトレーニングと予防の実技をお伝えします。